とうほく健康旅猫日記

とうほくの日帰り旅、猫や自然、野菜の観察日記です。

2019_0217 鉄分補給と駅舎温泉・スマイルレール!秋田内陸縦貫鉄道の旅1回目

鉄分が足りない…

 

2月16日、かまくらまつりから帰宅した私は、歩き疲れたのかお菓子を食べつつ、NHKさんの、この番組を観ていました…。

 

www.nhk.or.jp

 

秋田の由利本荘マタギのドキュメンタリー。

マタギ…そういえば羽後町在住の知人の親戚さんもマタギをしているといってたな~と思いつつぼんやり観ていたのですが…。ついつい、番組に触発されて、秋田のマタギについて調べる手が止まらなくなり、翌朝には「阿仁」に向けて出発しておりました。

 

お目当ては、「阿仁マタギ」駅のある秋田内陸縦貫鉄道です。

 

恐ろしくタイミング良く、2月17日までの期間限定で「あきたホリデーパス」が販売されていると知る。下の区間、一日中、乗り降り自由!で、2400円。

まるで神様のような切符…。

f:id:radicat:20190218182157j:plain

 

ということで、鉄分補給の旅へ!!!

 

内陸縦貫鉄道さんについてはサイトが充実しております。

とてもじゃないけど、このエントリだけでは内陸線の魅力は語りつくせないので、春夏秋冬、ちょこちょこと乗りながら、このブログでもおすすめしていきます。

 

なぜ「スマイルレールなの?」などなど、内陸線の公式サイトさんには、色々面白い情報満載で充実しております。季節のイベント電車もぜひのってみたいですね。

www.akita-nairiku.com

 

内陸線、どこから始めればいいの?のはじめの一歩としては、こちらのパンフがおすすめです。あらゆる情報を網羅しているので、あなたの好きな内陸線がみつかりますよ!

http://www.akita-nairiku.com/pdf/tabi.pdf

 

さて、わたしは、寝坊助なので、秋田10時16分発の電車で角館まで在来線でのらりくらりと向かいます。

 

角館から内陸線に乗り換えです。

 

黄色バージョンの内陸線で、阿仁合駅までぼんやりと。

f:id:radicat:20190218182220j:plain

 

ちなみにいろいろなカラーバリエーションがあります。

ほんとは、内陸線といえば、赤が有名なんです。

かわいいでしょ。

f:id:radicat:20190218182631j:plain

 

そして、これ内陸線のシート。

何の柄でしょう?わかりますか?

正解はブログの最後で!

f:id:radicat:20190218182326j:plain

 

内陸線路線図~かわいい。

f:id:radicat:20190218182444j:plain

 

ほんとは、阿仁マタギ駅でおりて、歩いて15分のところにある「マタギ資料館」に行くつもりでしたが、雪がすごいので、また春にしようと改心。

 

なので、予定としては、阿仁合駅でキティとマタギのコラボのカフェにいき、阿仁前田駅の「駅舎のなか」にある温泉にいき、鷹巣まで抜けて、JRで秋田駅まで行こうかなという計画に変更。全部締めて2400円。これ、冬じゃないと無理でしょ、と一人ご満悦でした(*´ω`*)

 

 

阿仁合駅につきました】

阿仁スキー場もよりの駅。

良く見ると数字の4が二つ背中合わせみたいにみえますでしょう?

「しあわせ(4合わせ)の駅」とも呼ばれています。

 

ちなみにコンセントあります!

スマホ、電子機器、(常識の範囲で)自由に充電可。

なんて良心的な…。

 

f:id:radicat:20190218183134j:plain

 

キティとマタギのコラボで知られるレストランがあります。

詳細は内陸線HPでチェック。 

猫好きとしては外せない、マタギキティのイラストのテーブルクロス。

アラフォーが喜んで撮るべき写真ではないけれど。

お子様連れのお客様にもオススメですね。

f:id:radicat:20190218182918j:plain

ちなみに阿仁合駅舎内のレストランは馬肉シチューが有名ですが売り切れでした、またこんど!

 

時間があったので、阿仁鉱山の技師、メツケルの居宅であったという「異人館」の見学。

f:id:radicat:20190218183028j:plain

 

ふーん、コロニアル建築というのですね。

でも鉱山文化が盛んなんだなーと思いつつ、いわゆる女工さんの独自の踊りについての解説も読みつつ、鉱山労働の過酷さにも思いをはせました。

 

当センター(=秋田大学高齢者医療先端研究センター)には、呼吸器内科の先生も加わっていただいておりますが、当時の鉱山労働は肺の病気、呼吸器の病気も多かったとか。。。現代でいうと産業保健の案件ですね。日本全国に鉱山はありますが、当時の保健師さんも大変だったことでしょう。

 

そして、阿仁合駅周辺、ところどころにミニかまくらが…笑

阿仁も雪深いので綺麗でしょうね~。

周りの自然も広大でした。

そりゃ熊さんもいるよねと。

 

いきなり熊さんの敷物(リアルお頭付き)が敷いてあってビビる。

現代っ子として育ってしまったのねとわが身を振り返りました。

 

【そして阿仁前田駅へ】

お目当ては、駅舎内にある温泉!!

 

f:id:radicat:20190218183339j:plain

 

これがメインの目的といっても過言でもない。

駅舎内に温泉って…鉄分補給しつつ疲労回復ですか…至福の建造物、まさに神の造形ですな…(*´ω`*)

 

塩化系のさらっとしたお湯。

温冷浴で、湯船→冷水シャワーを繰り返してみました。

ぽかぽか…。

 

地元の温泉に来ると地元の人の様子が少し分かるのでお勧めです。

どういう人がその地域で過ごして、お風呂でどういう話をしているのか。

温泉地ならではのフィールドワークです(笑)

 

 

そして最後は、【鷹巣駅へ】

 

特定の商品の宣伝はできかねるのですが、これだけは触れておきたい。

バナナボード!!!

f:id:radicat:20190218183557j:plain

 

60年前から作られているという鷹巣のお菓子。

そう、あの全国的に有名なお菓子よりも年季が入っているのです。

日曜でも19時まで営業してくれていたおかげで買えた!

詳細はネットで検索してください…。

 

鉄分補給して温泉してお菓子食べて

鷹巣駅からは秋田駅までのんびりJR在来線。

 

内陸線マニアの方にはオーソドックスすぎてあまり刺激的ではない紹介になってしまいましたが、「冬の内陸線に初心者が乗るとこうなる」、というエントリでした。

 

春になったらこんどこそマタギ資料館へ行こうと心に決めつつ。

反省点としては、スカートで行ったことですね、寒かった笑

あと、もう少し早起きした方が色々良かったんです。

次回に期待。

 

 

 

 

クイズの答え

答えは犬でした!

ネコじゃありませんでした~。

でも、内陸線は、期間限定で「ねこっこ電車」もやってたんだよ。

http://www.akita-nairiku.com//topics2017/2018neko_train.jpg

ネコ好きの地域おこし協力隊のおねーさんともお話ししてみたいなあ。

ねこっこ電車の紹介ページは下リンクを。

http://www.akita-nairiku.com/topics/page.php?id=355