とうほく健康旅猫日記

とうほくの日帰り旅、猫や自然、野菜の観察日記です。

うごゆざわのすすめ

猫バージョン金萬片手に、羽後町へ。キティとのコラボ。

f:id:radicat:20190226161329j:plain

羽後町は、山間の豪雪地帯で、日本三大盆踊りの「西馬音内盆踊り」が有名。

昨年の西馬音内盆踊りの様子。

f:id:radicat:20190226161500j:plain

今回の訪問目的は、うごまちキャラバンメイト認知症サポーター協会さんのあつまりに行くというもの。会員65名。わたくしも会員です。住民さんが自主的に認知症カフェや認知症予防、高齢者にやさしいまちづくりを実践しています。

まずは、湯沢下車。

f:id:radicat:20190226161542j:plain
クハ 700 29。
ありがとう〜またね〜。



f:id:radicat:20190226161614j:plain
昨年3月から、いつ行っても変わらず笑顔で迎えてくれる湯沢駅の「しずこまち」ちゃん。

湯沢から路線バスで30分。

羽後町は、秋田に来てすぐに行ったのもあり、またときどき文通みたいな感じでお手紙くださる方もあり、不思議な縁を感じます。

f:id:radicat:20190226161821j:plain
この橋からの景色がすき。
橋から山が見えるまちが好き。
さすがに冬は雪の積み上げ場になってました。

f:id:radicat:20190226161903j:plain
名物西馬音内そばを食べてから。

羽後町のコミセンに。

f:id:radicat:20190226161935j:plain
うごまちキャラバンメイト認知症サポーター協会さんのあつまりに。

f:id:radicat:20190226163645j:plain午前中は、この資料を使い、会員で勉強会をしていたとのこと。積極的にアウトリーチし、地域で日々、道行くひとにどんどん声をかけ、いろんなひとを見つけ、活動に誘いたいと、とてもイキイキとお話してくださいました。

ちょっと気になるひとに、なにか一声、やさしい言葉をかけるかどうかって大事ですよね。

湯沢まで送っていただき、帰りの電車は一時間待ちなので、湯沢駅周辺散策。

一方的に馴染みの猫も、湯沢駅前のいつもの場所にいたのでお知らせします。

夏場は市役所前の堀に鯉が放たれているのですが、冬場は囲いみたいなやつのなかにいらっしゃるようですね。

春にみたときの鯉のようす。
f:id:radicat:20190226162513j:plain

今日の鯉のようす(みえない)。
f:id:radicat:20190226162613j:plain

ちなみに、羽後町のみなさまのご活動についてまとめさせていただいた論文、問題なければ七月あたりに刊行されます。小さな成果ですが、研究者としては、自分の新境地をひらいた論文だなと思えます。秋田でしかできなかった研究でしょう。

気を引き締めてまたこれからも。

ミッチェリー。
地熱で作ったドライチェリー。

f:id:radicat:20190226162731j:plain

羽後町の女性で最近流行ってるもの、それは、自宅での甘酒づくり!!自家製甘酒も缶コーヒーの空き缶に入れてお土産にと、もたせてくれましたヾ(*´∀`*)ノ

お米を発酵させた飲み物好きです。